スキンケア ニキビケア 美容

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションのニキビ・毛穴・美白への口コミは本当?実際に使って効果を検証してみた

美白ケア(※1)やニキビケアのできる化粧水として人気の、ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション。

マスク荒れや紫外線に悩む方にもおすすめで、数々の賞を受賞しており、リピーターも多い、ドクターケイの代表的なスキンケアアイテムです。

管理人
管理人

シミや毛穴、ニキビに悩む管理人が、実際に使って試してみました!

スキンケア選びの参考になれば幸いです。

(この記事はPRを含みます)

※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

公式サイトはコチラから↓↓

目次

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションの特徴

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション

内容量:120ml

マスク荒れはもちろん、紫外線やストレスにさらされることにより増加するシミ、くすみ、毛穴肌やニキビに最新研究で対応した、まるで肌から飲むビタミンサプリのような高浸透の美白化粧水です。

ビタミンc誘導体など10種のビタミンを配合し、ストレスを感じた肌を整え、さっぱりとした使い心地でありながら、角質層のすみずみまでうるおいで満たし、毛穴の目立たないハリのある肌に導きます。

※公式サイトより抜粋

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションの使い方

洗顔後、清潔な手のひらに適量(500 円玉大)をとり、顔全体になじませます。

乾燥が気になる部分は重ねづけをしてください。

こすらずそっと、たっぷり重ねづけすると効果的。顔の内側から外側へ向かって、そっと手のひらで押し込むようになじませます。

毎日の肌の状態を手のひらで確かめながら、たっぷりと重ねづけをしてあげましょう。

使用量の目安:500円玉大

【朝・夜】使用:約30日分

※公式サイトより引用

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションの成分

全成分

有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:精製水、テトラへキシルデカン酸アスコルビル、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、リボフラビン酪酸エステル、シアノコバラミン、パルミチン酸レチノール、ビオチン、天然ビタミンE、グルコシルヘスペリジン、グルタチオン、N-アセチル-L-システイン、アルギニン、アーティチョークエキス、ビルベリー葉エキス、イザヨイバラエキス、カモミラエキス-1、ヒメフウロエキス、オウバクエキス、ユキノシタエキス、甘草抽出末、ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン(F)、コーン油、DPG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ジグリセリン、POE水添ヒマシ油、水酸化カリウム、BG、ピロ亜硫酸Na、ノバラ油、ラベンダー油、ローズマリー油、クエン酸、クエン酸Na、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール

有効成分のL-アスコルビン酸 2-グルコシドはビタミンC誘導体で、美肌効果のあるビタミンCを安定化させたものです。

ナイアシンアミドなどの他のビタミンと一緒に、相乗効果を発揮して肌悩みにアプロ―チしてくれます。

又、グリチルリチン酸ジカリウムは肌荒れ防止成分で、マスクや乾燥・紫外線などの外的ストレスで起こる肌荒れを防ぐ有効成分です。

ヒアルロン酸やコラーゲンなどの肌にハリを与える成分も配合されています。

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションの口コミ

良かった口コミ

  • 浸透が良い
  • マスク荒れがだいぶ落ち着いた
  • サラッとしているがしっかり潤う
  • 刺激が無い
  • くすみが前ほど気にならなくなった
  • お肌がワントーン明るくなった
  • コスパが良い

悪かった口コミ

  • お肌が弱っている時に少し刺激を感じる

プチプラの化粧水では無いんですが、少量でしっかり潤うというコメントも多く、値段が高いといったような口コミはあまり見られませんでした。

刺激が無いという方が多かったですが、中には、お肌が弱っている時はややピリッとしたというコメントも…

どんなスキンケアもそうですが、お肌との相性がありますので、初めて使用する場合は、皮膚の厚い部分からパッチテストをしてから使用した方が良さそうです。

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションを使ってみた

届いたのがコチラ。

ホワイトにビタミンカラーのオレンジがはえる、シンプルなパッケージです。

よくある大きさで、下に向けて、ボトル本体を振って必要な量を出していきます。

やや茶色がかったオレンジ色の透明なテクスチャーで、サラサラしています。

天然精油のハーバールオレンジが僅かにフワッと香り、気持ちが和らぎます。

香りはありますが、すぐに消えるため後に残らず、今まで無香料タイプのスキンケアを使用していた方も全く気にならないと思います。

500円玉大で充分顔全体から首までカバーできます。

乾燥する季節は重ね付けしてもいいかもしれません。

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションを使って感じたメリット3つ

①ビタミンなどの成分がとにかく良い

これでもか!というほどビタミンC誘導体やビタミンAが配合されています。

加えてニキビケアとして有効なグリチルリチン酸ジカリウムや、シワを改善する美容成分のナイアシンアミドが配合されているのもかなりポイントが高いですね。

どちらも荒れたお肌にも優しく効いてくれる成分のため、きちんと弱っているお肌のことも考えて作られていると思います。

洗顔直後にハンドプレスで浸透させている時に感じる、「ビタミンたっぷり」な感じがたまりません!

しばらく使い続けると、お肌がワントーン明るくなったように思えます。

余計な刺激なども無いし、大変使いやすいスキンケアだと思います。

②ニキビケアなのにしっかり潤う

ニキビケアには油分があまり使用できないので、サッパリした使用感のことが多いですが、【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションはかなりしっかり潤います。

夏場だけでなく、乾燥する時期にも非常に使いやすいです。

管理人
管理人

管理人は乾燥肌ですが、冬場はこのローションにクリームをプラスすれば大丈夫そうです!

③コスパが良い

プチプラのスキンケアでは無いのですが、ネット上の口コミでは、あまり価格が高いというようなコメントは見られませんでした。

実際に使用するとよく分かるのですが、少量でしっかり潤うので、1本あればかなり長期間持ちそうです。

そのためこまめに買い直す必要がありませんし、コスパもかなり良い方だと思います。

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションのデメリット

少量でしっかり潤うため、ニキビケアでよくある、バシャバシャ浴びるように使用するタイプのスキンケアではありません。

そのため、水にようなテクスチャーのさっぱり系ローションをたっぷり使ってケアたい!という方には不向きかもしれませんね。

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションのトライアルはある?

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションには、お得に試せるトライアルセットがあります。

ドクターケイ トラベルセット

【セット内容】
薬用Cクリアクレンジングジェル (メイク落とし/4g×6包)
クリアソープ (メイク落とし洗顔石けん/10g×1個)
コントロールエッセンス (ブースター美容液/1mL×4包)
薬用Cクリアホワイトローション (化粧水/2mL×4包)
Cコンセントレートオイルセラム (オイル美容液/0.5mL×6包)
ホワイトミルク (乳液/1mL×6包)
カクテルVプレミアムクリーム (クリーム/1g×4包)
薬用CリンクルホワイトUV(日中用美容クリーム・化粧下地/1g×3包)
専用ポーチ(H140mm×W190mm)

価格:1,980円(税込)

ドクターケイのスキンケア8点と、ポーチが入っているセットです。

薬用Cクリアホワイトローションが4包パウチで入っているので、お試しするにはちょうど良いと思います。

さらに、税込1,000円で購入できるお試しセットもあります。

さらに、ドクターケイでリピート率No.1の、ブースター美容液のコントロールエッセンスも試すことができます。

コントロールエッセンスの詳細なレポはコチラ>>>

コントロールエッセンスはニキビやハリ・毛穴悩みのある方におすすめのブースター美容液ですが、薬用Cクリアホワイトローションとのお得なセットも人気のようです。

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションのまとめ

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローション

  • ビタミンC誘導体は始めとしたビタミン群や、グリチルリチン酸ジカリウム、ナイアシンアミドなどの美容成分が荒れたお肌を優しくケアしてくれる
  • 少量でしっかり潤い、コスパも良い
  • お得に購入したい方は、トラベルセットや、リピート率No.1のコントロールエッセンスとのセットでの購入がおすすめ

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションのお得な購入方法

【ドクターケイ】薬用Cクリアホワイトローションは公式サイトからの購入がおすすめです。

トラベルセットは公式サイト限定品ですし、ポイントも貯めることができます。

又、回数しばり無しの定期便で20%OFFで購入することも可能です。

何か特別な事情が無いかぎり、まずは公式サイトをcheckしてみることをおすすめします。

公式サイトはコチラから↓↓

疲れたお肌へのビタミン補充にピッタリなスキンケアです。

是非試してみたくださいね。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

-スキンケア, ニキビケア, 美容