
ナノア(NANOA)のヘアミルク徹底レビュー!口コミは?スキンケア発想で叶えるサラツヤ美髪
2025/03/31
毎日のドライヤーやヘアアイロン、紫外線などのダメージで髪がパサついていませんか?
ヒト幹細胞培養液を活用したスキンケアブランド「NANOA(ナノア)」から、髪の内側から補修する、アウトバスの高機能ヘアミルクが登場しました。

ナノア ヘアミルクは、トリートメント成分を髪の芯まで届け、うるおいを与えながら指通りなめらかなツヤ髪へと導きます。しかも、サロン級の酸熱トリートメント効果を自宅で手軽に実感できる優れもの。ホワイトフローラルの上品な香りも心地よく、使うたびに気分までリフレッシュできます。

今回は、そんな話題の「ナノア ヘアミルク」の特徴やネットの口コミ、アラフォー管理人が実際に使ってみた感想を詳しくご紹介します。
ヘアケア選びの参考になれば幸いです。
※この記事はPRを含みます。
目次
ナノア ヘアミルクの特徴
スキンケア発想の高機能ヘアミルク
一番の特徴は、スキンケアアイテムを開発してきたナノアならではの超高機能ヘアミルクという点。肌をケアするように髪の内部から補修し、うるおいとツヤを与えます。
一般的なヘアオイルやミルクは、髪の表面をコーティングして手触りをよくするものが多いですが、ナノアは髪の内部にまでアプローチする処方です。しっとり感がありながらもベタつかず、軽やかな仕上がりを実現します。乾燥やダメージが気になる方も、しなやかでまとまりのある髪を目指せるでしょう。
ダメージを徹底補修
髪のダメージをしっかり補修するために、ナノア ヘアミルクは3つの美容成分を組み合わせた「トリプルシナジー処方」を採用しています。
- ケラチン(髪を構成するタンパク質)
→ ダメージによって失われた髪の成分を補い、強くしなやかな髪へ。 - エクソソーム(髪の成長をサポートする成分が豊富)
→ 髪の内部に浸透し、補修をサポート。 - ペプチド(毛髪の健康や成長を促進)
→ 髪のキューティクルを守り、ツヤを与える。
さらに、独自の「高圧乳化技術」により、高保湿なのにさらっとした軽い使い心地を実現。ベタつかず、スッと髪になじむのも嬉しいポイントです。
ドライヤーの熱を利用してダメージ補修
自宅で手軽にサロン級のトリートメントができたら嬉しいですよね。ナノア ヘアミルクには、酸熱トリートメント効果があり、ドライヤーやアイロンの熱を活用して髪を補修する仕組みになっています。
配合されている「γ(ガンマ)ードコサラクトン」は、熱を加えることで髪に浸透し、ダメージを補修。乾燥やパサつきで広がる髪も、するんとまとまりやすくなります。また、ヒートプロテクト処方により、ドライヤーの熱ダメージから髪を守る効果も。毎日アイロンやコテを使う方にもおすすめです。
使い方
- 「STEP 1」タオルドライした後、適量をとって手のひらでよくのばしてから毛先を中心に塗布し、髪全体になじませます。
- 「STEP 2」ドライヤーでしっかりと乾かして仕上げます。
同ラインのアイテムで、ヘアオイルがあります。好みによって片方を使用しても良いですし、ヘアミルクはドライヤー前、ヘアオイルはドライヤーの後に使用して併用するのもおすすめですよ。
ナノアへミルクの口コミ
気になるネットやSNSでの口コミをチェックしてみました。

潤いがあって、髪がまとまりやすくなりました。
少しコックリめ。少量でも効果あります。

「まるで美容液みたい」とのコメントもあり、髪に必要な成分がしっかり入っていて潤うということが高く評価されていました。
一般的に香りの評価は分かれることが多いですが、ナノアヘアミルクの香りは強すぎないため、概ね好評なようです。
ヘアミルクが届いた
ナノアヘアミルクが届きました!

相変わらず外箱にも傷やホコリが全くついていません。いつも感心するのですが、NANOAのスキンケアシリーズは大変衛生的な状態で届くのでありがたいです。
箱から出してみました。

手のひらサイズで、プッシュタイプのボトルです。軽いので旅行の時など持ち歩くのにも便利そうです。

1プッシュ分、手に出してみると…

これだけの量が出ました。

まさにヘアミルクといったテクスチャーで、年齢や髪質を問わずに使い勝手が良さそうです。
ナノアヘアミルクをしばらく使ってみた結果
しばらく、管理人が使ってみた正直な感想をレビューします。
使った人

アラフォー。髪の長さはボブよりのミドル丈。カラー後の髪の痛みが悩み。
①これぞ「ザ・ヘアミルク!」王道な使い心地
程よく硬めのテクスチャーで、タオルドライ後の濡れた髪にすぐにからみ、あっという間に保湿してくれます。
さっぱり目というよりは、ややこっくりとしたテクスチャーなのが、髪の乾燥やダメージに悩む身としてはうれしいポイントでした!
それでいてべたつかないので、一年を通して使い心地のよいヘアミルクです。
香りはほのかに香る程度で、そのうち消えてしまうため全く気になりませんでした。
ミストだと効果が弱いけれど、オイルはしっとりしすぎる、という方にはうってつけではないでしょうか。
まさに万人受けするタイプと言えますね。
②サラッ、スルンとまとまってクセ知らずに!
タオルドライ後髪が濡れている時に使用すると「重めだな」「量が多かったかな」などと感じるのですが、ドライヤーで乾かすと、不思議とサラサラになります。

髪全体にツヤも出ました!
管理人は前髪につむじがあり、前髪がパキっと分かれてしまうのですが、これを使っているうちにクセが緩和されて、ヘアアレンジがとっても楽になりました。髪のクセに悩んでいる人にもおすすめです。
うねりやハネなども含め、髪のクセというのはこのようなヘアケアアイテムで日々矯正をしながらケアしてくのが良いでしょう。
③持続力の高さ
一般的なヘアミルクは、その瞬間は効果を発揮してくれるもののしばらくすると効果がなくなってしまうものも多いです。
でも、ナノアのヘアミルクは、次の日の朝まで余裕でまとまりが続いてくれます。
この持続力も、うれしいポイントの1つです。
ナノアヘアミルクをお得に購入する方法
ナノア(NANOA)ヘアミルクは、Amazonで購入することができます。

シンプルなパッケージで他にも似たようなヘアミルクがありますので、間違って購入しないように注意が必要です。
AmazonならNANOAの公式ショップがあるので、そこから購入するのがおすすめです。
ナノアは時々お得なセールも実施することがあるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
まとめ
NANOA(ナノア)のヘアミルクを紹介しました。
するんと軽やかに毛先までまとめてくれて、それが次の日も持続します。
しっかり保湿力があるのですが、べたつきは一切感じないので、髪質を問わず、多くの人にとって使いやすいヘアケアアイテムです。
購入しやすい価格帯ですので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。