妊娠中に高血圧になってしまったら?原因、症状、対処法など
2022/09/05
今回は私が妊娠中にわずらった2大トラブルの1つ、
高血圧のことに触れたいと思います。
(もう一つのトラブル「前置胎盤」について、詳しく知りたい方はコチラから)
元々妊娠する前は、全く血圧は高くありませんでした。
毎年の健康診断でもひっかかったことは無かったのですが、
妊娠したらいきなり初回の妊婦検診で135を叩き出してしまいました。
「あと5上がったら入院です。」
とお医者さんに言われ、
母子手帳にも「減塩食」と押印が(>_<)
この血圧には、その後ずっと悩まされれることになります。
どのように対処し、無事に出産までたどり着いたのか、
記載していこうと思います。
同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです♪
目次
高血圧の妊婦さんは要注意!妊娠高血圧症候群とは?
まず、心配されるのが、
妊娠高血圧症候群になってしまうことです。
妊娠20週以降産後12週までに、
収縮期血圧が140mmHg以上(重症では160 mmHg以上)、
あるいは拡張期血圧が90mmHg以上(重症では110 mmHg以上)になった場合、
妊娠高血圧症候群と診断されます。
元々糖尿病や高血圧の方、肥満、母体の年齢が高い、初産、
以前も妊娠高血圧症候群になった方が比較的なりやすいようですが、
詳しいことはよくわかっていないようです。
妊婦さんの4~5%程に発生すると言われてますが、
詳しいことは(私もよくわからないので)
グーグル先生にきいてもらったほうが正しいかと思います(;´Д`)
重症化すると胎児の発育に遅れが出るだの、
母体が危険な状況になるだの、
コワイことがたくさん書いてあります。
だから妊婦検診時には必ず血圧を測定するんですね。
出産までの経過
初回の検診で指摘され、病院の指示に従い、
血圧測定器を購入して、毎日自宅で測定してきました。
ちなみに購入したのはコチラ
私の場合も、なぜ妊娠した途端高血圧になったのかは不明ですが、
初回検診時はつわり真っ只中。
とにかく食べられるものが限られるし、
台所に立つことができなかったので、
出来合いのものを食べてたら自然と塩分の摂取過剰に陥ってたのかもしれません。
その後、つわりがおさまっていくと共に
自炊もするようになったら血圧も安定し、
毎回の妊婦検診でも120以下になったので安心していたのですが…
今までの検診での血圧測定結果は以下の通りです(*´・ω・`)b。
1回目(10w5d)…135/79
2回目(14w4d)…127/67
3回目(18w4d)…119/60
4回目(22w4d)…122/70
5回目(25w4d)…117/67
6回目(27w4d)…117/62
7回目(29w5d)…124/70
8回目(31w5d)…130/75
9回目(32w4d)…135/75
10回目(33w5d)…144/85
11回目(34w5d)…125/75
12回目(35w5d)…130/85
13回目(36w4d)…132/79
14回目(37w5d)…137/89
病院の両親学級で、
8ヶ月頃から高血圧になる人が増えてくるため気をつけてください、
と保健師さんに言われてたのですが、
見事にそうなりました。
体重が少し増えてきたのも原因かと思い、
7回目の検診以降は減塩と共にカロリー制限も行って
体重をキープしてたのですが、
血圧にはあまり関係無かったようで8回目の測定ではさらに上昇してしまいました(:_;)
血圧上昇の予防には適度な運動が効果的とあるのを見たことがありますが、
私は前置胎盤のため安静指示がでており、
あまり激しく動くことはできませんでした。
安静指示が出てなくて外出や妊婦体操等できていたら、
血圧はあがってこなかったかもしれない、
とか思うとなんだかジレンマでしたね。
症状はあるの?
私の症状らしきものとしては、8ヶ月に入った頃から、
・常にドキドキと動悸がする
・朝、手がむくんでいて握りにくい
くらいでした。
動機はあまり高血圧の症状としてはきいたことがないため、
ただ単に張り止めの副作用か、
妊娠さんによくみられる症状みたいなので、
通常の範囲内のものなのかもしれません。
余談ですが、お腹が張ると動機も激しくなる気がしてました。
手のむくみは、
寝るときに下にしている方の手の方が強くむくんでいるため、
血流が悪くなっているせいもあるかもしれませんね。
どっちにしろこれ!といった症状が無いのが高血圧の怖いところです。
対処法は?減塩食について
私が病院から勧められたのは、減塩食でした。
その病院で妊娠高血圧症候群による管理入院になった場合、
塩分の摂取量はいくらになるのか保健師さんに質問したところ、
1日に6~7gとのこと。
ちなみに、日本人の平均塩分摂取量は、10g前後です。
だったらなるべく6gに近づけようと、
一日の塩分量をできるだけ少なくするようにしました。
でも、塩分が少ない料理って、
やっぱりあまりおいしくないんですよね(-.-)
なので、
以下のようなルールを決めて、メリハリをつけるようにしました。
メインの料理だけしっかり味付けをする。
全部薄味だと飽きてしまうため、
メインだけはしっかり目に味付けをしていました。
煮物等はとろみを付け、物足りなさを感じないように工夫。
これは管理栄養士さんに教えてもらったことですが、
煮物など水分が多めの料理は、とろみをつけると
味がしっかりとついているように感じられ、
比較的おいしくいただけました。
汁物は薄い味付けで、水分は少な目に、具材を多く。
こちらも栄養士さんに教えてもらいました。
我が家は必ず夕飯に汁物を出すので、
野菜をたくさん入れてよりヘルシーになるようにしました。
減塩の調味料を使う。
塩分が使用できないとなると砂糖を使用して味付けしたかったのですが、
いよいよ後期になると体重キープも課題となっていたため、
そうはいかなかいのが辛いところです(;´Д`)
今は調味料も減塩タイプのものがたくさん出てますので、
一斉にそちらに切り替えました。
もちろん、安静妊婦だったため、通販で購入です(;´Д`)
減塩、無塩の専門店の調味料5点セット
無塩調味料5点セット【食塩不使用・化学調味料無添加】(醤油、ゆずぽん酢、ケチャップ、マヨネーズ、ドレッシング)
|
血圧に良いとされるえごま油
■鹿北製油■ カホクの国産 えごま油 100g<数量限定解除>(カホク)
|
だしの素
だし&栄養スープ:ペプチド(粉末だしの素 天然だし 無添加 無塩 鰹だし かつおだし しいたけ 椎茸 昆布だし 昆布出汁 無臭にんにく 健康 粉末だし 粉末出汁 粉末ダシ 粉末スープ だし粉 調味料 離乳食 パウダー 出汁 お出汁 ダシ)【あす楽対応】【HLS_DU】
|
などなどを購入しました。
平日は、これを徹底することで、6g未満になるようにしていました。
ちなみに。
いちいち計算して作ったり、
そもそも安静指示が出ていて自炊ができない、
という方には、高血圧の方用のお弁当を注文するという手もあります。
塩分摂取量やカロリーもしっかりわかりますし、
薄味でもおいしく食べられるよう、工夫がされていますよ。
又、以前の記事にも記載しましたが、
生協の宅配パルシステム も便利です。
お休みは主人と近くのお店で外食することを唯一の楽しみとしていたため、
それくらいは大目にみるという自分ルールも作ってました♪
ただし、あまり濃い味付けの料理は頼めませんでしたが…
だからこのころは、
無性にカレーライスとか食べたくて仕方がなかったです(;´Д`)
でも、これもそれも、
全部生まれてくる赤ちゃんと自分のため!
と我慢し続けました。
(といいつつ、たまに我慢しきれずラーメンとか食べちゃいましたが…)
我慢した期間が長かった分、無事に出産に至り、
元気な産声を聞けたときは本当に感動しました!
あれだけ悩まされた血圧は、
出産と同時にあっさり元に戻りました。
同じようなことで悩んでいる方には、
食事制限は大変なことですが、
出産までの辛抱だから頑張ってと伝えたいですね(*^-^*)